top of page

【1月22日】

先週の19日(木)、お世話になっている大学の業務で木曽地域に出張しました。木曽福島の上段と呼ばれる江戸時代の家屋が並ぶ風致地区の観光客用駐車場に見た目も使い勝手も心地よいトイレがあり、赤瀬川原平氏の路上観察学会よろしく思わず撮影してしまいました。この地区の皆さんで協力して管理されているのだと思いますが、コンパクトながらバリアフリーもあり、木曽の木の香のするトイレです。トイレは、今や人が集まる場所の人気を左右する存在ともいえます。木曽の観光のイメージアップにつながる企画だなと感心しました。

ree

 
 
 

最新記事

報恩講のご案内

【9月27日】 宗祖親鸞聖人の恩徳に報い真宗の教えに感謝する仏事、報恩講を左記のとおりに厳修致します。皆様のご来寺をお待ちしています。 一 法要の日  九月二十八日(日)(毎年九月第四日曜日) 二 お 勤 め  午後二時から 「正信偈」「和讃」等 三 ご 法 話    四 ...

 
 
 

コメント


©2022 行善寺.All Rights Reserved.

bottom of page