top of page

【6月6日(月)】

 この度、世界平和と人々の安寧を願い、境内の北側庭園の池内に建立されました観音さまは、様々なお姿によりいろいろな御名のある観音さまの内、聖観音菩薩立像(しょうかんのんぼさつりゅうぞう)という御名の観音さまです。お優しい面立ちで左手に蓮を持ち、頭に宝冠をいただいています。蓮の蕾は清らかな心を表し、宝冠の中央には阿弥陀如来坐像の浮彫が施されており、宇治の平等院の阿弥陀如来坐像と同じお姿で印を結んでいます。聖観音菩薩は、人々の悩みや苦しみを全て聞いてくださる仏様です。当山を訪れた方が、その慈愛の心に触れるご縁を感じていただければ幸いです。

ree

 
 
 

最新記事

報恩講のご案内

【9月27日】 宗祖親鸞聖人の恩徳に報い真宗の教えに感謝する仏事、報恩講を左記のとおりに厳修致します。皆様のご来寺をお待ちしています。 一 法要の日  九月二十八日(日)(毎年九月第四日曜日) 二 お 勤 め  午後二時から 「正信偈」「和讃」等 三 ご 法 話    四 ...

 
 
 

コメント


©2022 行善寺.All Rights Reserved.

bottom of page